初めての子育ての様子や思ったことを書いています。
私が使ったベビー用品についても紹介します。

クイニージャズ その後

保育園送迎用にQuinnyYazzを購入して早1年半がたちました。 今回は使ってみた感想や私が使用する上で気を付けたことを書きたいと思います。 ・耐久性 ・使用上、気を付けた点 ・操作性 ・乗り心地など ・いつまで使えるか ・その他、欠点など 他のバギーを使…

どろんこ遊びの泥汚れが取れない!

保育園に行きはじめて、あっという間に5か月が過ぎました。 家では私が面倒くさがりなこともあり、外に出てもお散歩やボール遊びぐらいだったのですが、保育園では夏はどろんこ遊びとプール遊びがあります。 実は梅雨の時期、雨降りの翌日、何も考えずピンク…

保育園送迎ベビーカー クイニージャズ 

■QuinnyYazz ベビーカーはずっとストッケのスクート2を使っていたのですが、 この4月に保育園に行くことが決まり、送迎用にクイニージャズを購入しました! クイニージャズに決定した大きな理由はこの3つ。 ・コンパクトで軽い ・見た目がおしゃれ、あま…

おむつ処理にコストコのラップ その後のレビュー

以前、おむつ処理にコストコのラップを使うという記事を書いたのですが、さらにその後です。 やっとコストコの巨大な3000フィートのラップを1本使い切ることができました。 2015年の12月ごろに使い始めたのですが、結局2016年12月まで使う…

ストッケ スクート2が廃盤?

ストッケのスクート2のレビューを更新しようとしていたところ、検索の上位に廃盤という文字がヒットして、気になって調べてみました。 ストッケジャパンのHPでは新しいスタイルのスクート2となっていました。 変化点は大きく2点あり、 1、フードとシート…

リルベビーを使ってまもなく1年 レビュー

タイトル通り、リルベビー使ってまもなく1年になります。 娘の成長と共に使い方を変えながら、結構ヘビーユースしたと思います。 これからもまだまだ使いますが、今までを振り返ってみました。 ・1ヶ月検診にてだっこひもデビュー ワイドシートでおしりの下…

リルベビーでのおんぶ時間を短縮

前回リルベビーでのおんぶ(バックスタイル)デビューしたのですが、おんぶ自体は楽ちんなのですが、公式動画の方法だと結構手間がかかってしまうのが悩みでした。 先日たまたまエルゴを持っているママさんとおんぶの話になったところ、エルゴも公式には前向…

リルベビーでおんぶデビュー

だいぶ前になりますが、お座りが安定してきた7か月ごろにおんぶデビューしました。 まずは正式な方法として、リルベビーの動画を見ながら実践しました。 1.まず前向きだっこする。リルベビー公式動画ではネックサポートをつけてましたが、なくても大丈夫そ…

リルベビーの抱っこひもカバーを作ってみた

すでに娘8か月なので今さら感は否めませんが、抱っこひもカバーを作ってみました。 エルゴの抱っこひもカバーの記事が検索するとたくさん出てくるので作り方は参考にしました。 実際のサイズは見た感じエルゴに比べると肩紐などが分厚そうだったので、実際の…

ストッケ スクート2でお出かけ中に雨が

スクート2でのお出かけも慣れてきて、もう抱っこひもは重くてお散歩はちょっとと思っている今日このごろ、お出かけ前の雲行きがあやしい。雨雲レーダーを確認すると、急げば雨に合わず帰ってこれるかもと思い、念のためスクート2のレインカバーを持参して…

離乳食を食べなくなった けどまた食べるように

離乳食を始めて食べなくなる時期が必ずあるとは聞いていたのですが、本当にありました。 離乳食を始めて1か月し1日2回食も始まり、よく食べるようになったと思って1週間ほどたったころ、急に2,3口で食べなくなる日が1週間ほど続きました。最初の2,3…

離乳食を次の段階へ ごっくん期からもぐもぐ期へ その2

おかゆを7倍かゆにしたのと同じタイミングで野菜もブレンダーでペーストにしていたものを少し粗くすることにしました。おうち料理研究家の方の本を参考にブレンダーを卒業して包丁でのみじん切りに。離乳食を作るときには数種類まとめてつくるので、このとき…

離乳食を次の段階へ ごっくん期からもぐもぐ期へ その1

離乳食開始から1か月強たったころから1日2回食を開始し、さらに1か月ほどたち、お口をもぐもぐさせるしぐさも見られるようになってきたので、離乳食を少し進めることにしました。ちょうど、私が今とてもファンなおうち料理研究家の方が離乳食本を発売したと…

ストッケ スクート2で対面を卒業!?

7か月を過ぎ、お出かけにも慣れてきてベビーカーでの移動も外の景色を見て楽しそうにしていたのですが、また少しぐずるようになってきたので、ためしに対面ではなく前向きに座面を変えてみました。 ショッピングモールでぶらぶらとウィンドウショッピングを…

ストッケ スクート2のリクライニングをひとつあげる

体重も7kgをはるかに超えて長時間の抱っこひもが大変になってきて、必然的にベビーカーでのお出かけが多くなってきました。腰はまだ据わってないですが、だいぶ安定してきたので、スクート2のリクライニングを新生児から使っていた一番倒した状態から一段あ…

お祝いでいただいたたくさんの服が活躍

出産祝いで服をたくさんいただきました。それまで出産祝いで服をあげたことももらったこともなかったので知らなかったのですが、生まれてすぐの新生児サイズではなく70~80サイズをたくさんいただきました。よくよく考えてみるととてもありがたいですね…

離乳食がだんだん手抜きに

離乳食が始まって1か月がすぎ、そろそろ1日2回食をはじめようかと思っています。始めの頃は食べてくれるか不安で、いろいろ試行錯誤していたのですが、近ごろはだんだん手を抜くようになってきました。 人参などの根菜は、最初は鍋でゆでてすり鉢ですりつ…

ついにリルベビーで前向き抱っこデビュー

新生児のころから活躍しているリルベビーのだっこ紐ですが、新生児から3か月ぐらいはワイドシートで頭まですっぽり、それ以後はナローシートで周りが見えるように首だけ出して対面で抱っこしていました。しかし、最近は目もしっかり見えてきてお出かけのとき…

おむつ用ゴミ箱にコストコのラップ

以前、おむつ用ゴミ箱のカードリッジが高くてコストコのラップに変えた記事を書いたのですが、その後についてです。 当初の目的はコストダウンだったので、最初の目的は達成しました。 ただ、気になっていたのは運用方法です。おむつ用ゴミ箱は入れてくるっ…

離乳食を始めるとアレルギーが心配

離乳食を始める上で心配なのはやっぱりアレルギーです。 まわりの先輩方の話を聞くと、小麦で出た!とか、全身に湿疹が出て病院に行った!とか聞くので、本を読みながら進めています。 まず、守っているのは、離乳食初日と、初めての食材を食べるのは病院の…

離乳食のほうれん草は食べてくれるか

にんじん、かぼちゃ、さつまいも、と根菜続きだったのですが、次はほうれん草に挑戦することにしました。根菜は甘くすることを目標にしていたのですが、ほうれん草は大人でもそれだけでは食べにくそう。ということで、いろいろ調べて下記の方法で作りました…

離乳食の野菜の甘さを引き出す方法

初めて作ったにんじんやかぼちゃのペーストが思ったより甘くなく美味しくなかったので、もっと甘くなる方法はないかと調べていました。その後、さつまいもペーストを作った際に焼き芋から作ったのですが、焼き芋を甘くするには低温でじっくり火を通すのがよ…

野菜の離乳食が余る

野菜の離乳食開始時にすり鉢を使ったのですが、思ったようにすりつぶせなかったので、やっぱりブレンダーを使うことにしました。ブレンダーを使うにはそこそこ量が必要になり離乳食だけでは余ってしまうのがもともとのブレンダーに踏み切れない理由でした。…

離乳食の野菜を開始

離乳食開始から1週間後に野菜を開始しました。 まずは、にんじんから開始です。 ブレンダーを使うことも考えたのですが、量がそんなになかったので100均で入手したミニすり鉢セットを使うことにしました。 まずは火を通すところからはじめました。 1 に…

哺乳ストライキが終わり、今度は母乳不足感?

以前のような哺乳ストライキ状態がなくなり、最近は首も据わったせいか自分から飲みに来てくれるようになりました。哺乳ストライキ以来、外の雑音にも敏感だったのですが、RSウィルス入院で大部屋での授乳や、実家や友人宅へ遊びに行ったときの授乳などを経…

天使のなべで10倍かゆを作る

離乳食を作る際にブレンダーとともに重宝しているのが天使のなべです。 ■アサヒ軽金属 天使のなべ 名前からすごいものを想像してしまうのですが、ものはステンレスの鍋です。 結婚時に実家の母からアサヒ軽金属のお鍋等をたくさんもらったうちのひとつです。…

離乳食をブレンダーで

ついに始まりました。離乳食! 5か月から6か月の間ということでちょうどあいだの5か月半に開始。 始めるまではものすごいことをしなければならないような感覚だったのですが、始まってみると意外とあっさり、淡々と進んでいる気がします。 離乳食を作るの…

RSウィルスその後

夜間に救急に駆け込み入院してから4日目、胸の音もだいぶよくなり退院となりました。 その後は、またかかりつけの近所の小児科へ吸引へ通いました。温度差で鼻水が出やすくなったりするそうで、しばらくは外出は控えておうちでゆっくりしていました。 かれこ…

RSウィルスで付き添い入院

気管支の炎症があるということで救急から入院することになりました。 自分の入院も出産のときが初めてで付き添い入院ってどうしてよいのやら状態でしたが、ほぼ着の身着のまま状態で入院していたので、だんなにかわってもらい荷物をとりに帰りました。 RSウ…

流行りのRSウィルス その4

小児救急についたのが、夜中の11時前ぐらいだったと思います。 混んでいることを覚悟していたのですが、幸いなことに2組目ほどで受診できました。 診察と血液検査、レントゲンと一通りしてもらい、 ・RSウィルスが陽性であること ・その他の血液検査の異常は…

スポンサードリンク