初めての子育ての様子や思ったことを書いています。
私が使ったベビー用品についても紹介します。

離乳食を次の段階へ ごっくん期からもぐもぐ期へ その2

おかゆを7倍かゆにしたのと同じタイミングで野菜もブレンダーでペーストにしていたものを少し粗くすることにしました。おうち料理研究家の方の本を参考にブレンダーを卒業して包丁でのみじん切りに。離乳食を作るときには数種類まとめてつくるので、このときはにんじん、ブロッコリー、白菜などを包丁でみじん切りにしました。

1mm角のみじん切りということでだいぶ細かくはしたのですが、やっぱりブレンダーのペーストとはかなり異なります。食べてくれるか心配でしたが、こっちの心配をよそにしっかり食べてくれました。

残りのタンパク質についても本によるとみじん切りをしていたのですが、ペーストのころからぱさぱさ感が苦手なのかあまり食べないことも多かったので、ひとまずまだブレンダーで気持ち粗めのペーストにしています。タンパク質自体の潰し方は変えてないのですが、おかゆや野菜の粗めに慣れてきたせいか、以前より食べるようになってきたように思います。次作るときはもう少し粗めにしてみようかと思っています。

野菜については一度は包丁を使ったのですが、だいぶ手間がかかって大変だったのと、せっかくブレンダーパーツ買ったのにもう卒業なんてもったいない!という自分勝手な理由から2回目以降はブレンダーで粗めに潰す方法に変えました。包丁みじんぎりほどのきれいなつぶつぶ感は残ってくれませんが、食べてほしいつぶの大きさを残すことはできるので、もう少しだけブレンダーにお世話になりたいと思います。

また、野菜についてはおかゆで使っているアサヒ軽金属の天使のなべが無水調理に近い方法で加熱できるようなのですが、以前うまくいかず焦がしてしまい、それ以来一度も挑戦していません。口コミによるとお野菜がおいしくなったり、根菜が甘くなったりするそうなので、やってみたいのですが、今はこのお鍋で普通に葉物野菜をゆでるか、根菜は同じくアサヒ軽金属のマルチクッカーでもっぱらレンジでチンしています。

このマルチクッカーはシリコンスチーマーみたいなものでシリコン製のボウルに材料をいれてセットのシリコン製のふたをしてレンジでチンするだけなのでとても重宝しています。離乳食本でもラップしてレンジチンなのでそんなに変わらないのですが、ふたがあるので、レンジチン後にラップがお皿に張り付いて取り出しにくいということがないので、複数種類の離乳食を並行調理していてもストレスなく使えます。

そうは言ってもやっぱり天使のなべの無水調理はずっと気になってはいるので、離乳食終わるまでにはできるようになりたいと思います。先日読んだある口コミでは天使の鍋の苦手は強火だそうです。確かに以前作ったときも焦がしてしまったぐらいなので火が強かったのだと思い、次は火加減に気を付けて作ってみたいと思います。

スポンサードリンク